レコーディングダイエットが続かない時~食事記録で痩せる方法。食べたものを書くと痩せる
レコーディングダイエットが続かない時
▼「レコーディングダイエットをしたいのですが、途中で面倒になってやめてしまいます」
というお悩みをいただいたので、本日は、食事記録とダイエットについて書いてみたいと思います。
▼レコーディングダイエットというのは、「その日に食べたものをノートに記録する」というダイエット手法です。
個人的には、このレコーディングダイエットは、かなり効果絶大だと感じます。
その日に自分が食べた物を思い出して紙に書くことによって、ダイエットへの意識が飛躍的にアップします。
▼ダイエットへの意識がアップすれば、
「無意識に食べるのをセーブするようになる」
わけです。
つまり、苦しまずにダイエットができる、ということですね。
▼さて、そんなレコーディングダイエットにも欠点があります。
それは「食事記録をつけるのが面倒。続かない」
ということです。
▼確かに毎日食べたものを朝昼晩と思い出し、ノートに付けていくという作業は、とても面倒です。
「習慣化」するまでは、マジで面倒です。
しかし、習慣化してしまえば、ダイエット成功率は飛躍的にアップすることになります。
▼では食事記録を継続してつけるにはどうすればいいのか?
私が思うコツは
「とりあえず晩ご飯の分だけ記録していく」
というやり方です。
▼本来のレコーディングダイエットは、朝、昼、晩の3食を全て記録しますが、これは上述したように、かなり面倒です。
ですから、まず最初は
「夜の食事だけ記録する」
私はこのやり方で、まず、「食事記録をつける習慣」を身につけました。
▼食事記録をつける習慣さえ身につけば、後は晩御飯以外に食べたものも、ついでにメモして行く。
その繰り返しによって、私は今でも食事記録をつけ続けています。
▼「朝と昼の食事を書かなかったら意味ないのでは?」
と言われることもありますが、意味はあるのです。
ほとんどの方は、1日の摂取カロリー量の大半を、夜ご飯から摂取しています。
ですから、夜ご飯だけでも記録して振り返ってみることで、かなり自分自身のダイエットへの意識が高まっていくのです。
▼こればかりは実際にやってみないとわからないと思いますが、騙されたと思って食事記録をつけてみてください。
今まで、なかなか続かなかったダイエットが、苦もなく続けられるようになります。
▼太るというのは、1つの「習慣」です。
私もそうだったから分かるのですが、太るのも痩せるのも、習慣なのです。
つまり
「習慣を変えれば、体重も変わる」
ということです。
▼そして習慣を変えるためには、「自分自身の意識」を、変えなければならない。
そのために「レコーディングダイエット」が、効果的であるということです。
食事記録をつけたことがない方は、是非、一度試してみてください。
やみつきになります。
楽にダイエットを成功させるには、ダイエットサプリが超効果的です。
私が使っているダイエットサプリは、有名どころですがやはり、
「ファイブデイズプレミアムダイエット」です
その他のダイエットサプリのランキングは、こちらにまとめました
⇒オススメのダイエットサプリランキング